久しぶりのパンク~CO2インフレーターで高速空気注入

2016/11/19

サイクリング ロードバイク・自転車

t f B! P L
ロードバイクで恐ろしいことの一つがパンク。
CO2インフレーターを使えば本当に高速で空気を注入できるよ!


CO2インフレーターにはI型とT型があるけど絶対にT型がオススメ!
ホイールに干渉しにくいし、操作しやすい!

パンク!!!

パンク防止のために、
走る前に必ず空気を入れる、
タイヤ、チューブは早め早めの交換
の運用を徹底していたのだけど久しぶりにやってしまいました。
もともとそんなに走らないからパンクの頻度は少ないと思うのですが。
大体、五年ぶりくらい?でしょう。
本当に久しぶりのパンクです。


ドマーネの振動吸収性能を過信して(油断)、道の凸凹にはまってしまったせいでしょうか?
リム打ちパンクをしてしまいました。
スローパンクの類いで徐々に空気が抜けて走りにくくなる感じです。
新しいタイヤ&チューブでもパンクするときはするという教訓。


チューブ交換

パンク経験は少ないのですが、タイヤ、チューブの交換を自分でやっていたため、割とスムーズに交換できます。
コツもいるので、予め練習しておく、ショップで講習を受けておくことは必須ですね。

手慣れた作業ですが、気をつけたことは買ったばかりのフレーム、アイオロスd3ホイールに傷をつけないこと!
本当に慎重にタイヤレバーを使いました。

デカールとか擦るとすぐに剥がれてしまいそうですし(>_<)

使いなれたタイヤレバーは本当に重要!

唯一ミスしたのは、ボトルを着けたままバイクをひっくり返して、フレームがポカリにまみれたことくらいでしょうか。
キャメルバックポディウムチルを使っている人は気をつけて!
普通の人はボトルケージから取り出すけどね!


トピーク マイクロロケット AL マスターブースター

滅多にパンクしないものですし、携帯しているポンプも非常に小型かつ軽量のものです。
エアの注入にトピークのマイクロロケットALマスターブースターを使っています。

小型で高圧まで空気を入れられるのですが、小さいが故に本当にポンピング回数が多いです。
ロードバイクの指定の空気圧まで入れようと思うと200~300回はポンピングしないといけない!
高圧になればポンピングも重くなるし、本当に重労働です。
空気を入れ終わるころはもうバテバテでパンクが治っても走る気がなくなる(笑)



秘密兵器登場 CO2インフレーター


前回のパンク修理時、というか空気を注入する時の絶望感から、話題のCO2インフレーターを導入していました。
私はケチですから、ガスカートリッジが一本300~400円くらいするので練習でも使用せず(笑)

初めての使用で実践投入です。
ボントレガーのAir Rush Regulator CO2 Inflator


インフレーターにCO2カートリッジをセット
バルブにインフレーターをセット
空気を解放する

カートリッジが冷たくなるのでタオルを巻いて使ってみました。

一瞬で空気がパンパンに入ります(笑)
もうね、苦労してポンピングしていたのが馬鹿らしくなるくらい。
チューブ交換したその足でカートリッジを買いに行きましたよ!

本当にカートリッジをつけてまわすだけ!

本当に便利な代物です。
カートリッジ2本くらい携帯しないと!



このブログを検索

ブログアーカイブ

自己紹介

都内某所に出没するシステムエンジニアです。 大好きなVAIO、ガジェット、スイーツなどについて紹介していきます。

QooQ